こんにちは。さつき工房です。

 

今回は特注の机を作ります

 

自動カンナの刃を専門店に研いでもらいました

カンナの刃

 

機械に取り付けて刃の調整をします。慎重に・・・刃の調整

 

材料の板材を選びます                                

材料の板材 選んだ板

  
 

 

板材を切って自動カンナで削ります

      削り

板をつなぐ「ビスケット」をはめ込む穴をあけています      
     

削り2埋め込んだビスケットビスケット2

 

3枚の板を貼り合わせて一枚板ができました  天板の完成です

はぎ合せ一枚板
    

                                               

                                                                つづく・・・・

 


 

 


 



 

木馬の梱包

木馬の発送を頼まれました。親戚の子どもさんのお気に入りの木馬です。

まずプチプチで包みます。

ぷちぷち

木馬の入る箱がありません。段ボールから箱を作ります。

段ボール

木馬を包みます

つつむ

側面のふたを作ります

ふた

ふたをはめ込んで

はめこみ

 

テープでしっかりとめてできあがり! 「もうすぐ行くよ、まっててね」            

できあがり

さつき工房の木馬は全国発送いたします。遠くにいるお孫さんにいかがですか?

(送料は別途いただきます)

こんにちは。さつき工房です。

木馬製作は細かいところに突入します。興味のある方は見てくださいね。

 

パーツはひとつひとつルーターで面取りをします。

ルーター

これがルーター  この機械も手作りです。 木屑の吸い込み口はキムチが入ってた容器(●^o^●)。

 

足

足  ルータービットの回転が速いので小さい部品は飛ばされないように注意が必要です。

 

座板
挫板


橇

そり  ほとんど曲線なのでこれは楽勝!

 

たてがみ
頭  たてがみがいっぱいあって大変! (@_@;)

                                                      その③ 終わり

おはようございます。さつき工房です。
木馬の製作は着々と進んでいます。

 

3台並ぶとちょっと壮観! まだ荒組の段階ですが。sada

試しにホゾにクサビを打ってみます。木馬の目とクサビは色のきれいなサクラ材で作ります。

ホゾ組みはクギやネジよりも丈夫です。見た目もきれいでアクセントになります。

クサビ

また分解してそれぞれのパーツをみがきます。

木目(きめ)を整えるカンナ
けずり

 細部はサンダーで 

サンダー

   

 

仕上げのサンダー  いろいろな道具を使います。

サンダー

 

次の木馬用の材木も仕入れました。人吉産のタモです。

zaimoku
                                                                        

                                                  その②   終わり

こんにちは。さつき工房です。

 

店頭に置いていた2台の木馬が売れたので、新しく組み立てます。

まず荒組をしてみます。
荒ぐみ

これが材料の人吉産のタモです。

タモ

1年半以上乾燥させてから10組ほど切り抜きました。乾燥状態は申し分ありません。

頭部のデザインはさつき工房オリジナルです。パーツ

 

橇の部分を均一に削るため、カンナも手作りしました。カンナ

 

橇のソリに合わせて削ります。削り


微調整はノミでします。スッと入った時の快感といったら・・・(●^o^●)

ノミ
のみ2
丁寧に手作りしていますので、結構時間がかかります。ごゆっくりごらんください。

                         

                                                         その① 終わり

 

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      103件中 86-90件